
「後払いアプリ」って知っていますか?
若い人を中心に利用者が増えていますが、まだまだ聞いたことはあるけど詳しくは知らない方も多いのではないでしょうか?
利用者が増えているだけあって、後払いアプリはとても便利なサービスです。
後払いアプリの特徴や仕組みについて詳しく見ていきましょう。
後払いアプリとは⁉

後払いアプリとは、街のお店やインターネットでのお買い物の支払いを後払いに出来るサービスです。
後払いというと、クレジットカードを連想すると思いますが、後払いアプリがあればクレジットカードを持っていなくても後払いで商品を購入することができます。
スマートフォンにアプリをダウンロードして登録すれば、誰でも簡単に利用できます。
後払いアプリで購入した商品代金は、後日現金払いやコード払いなどの方法でお支払します。
後払いアプリのメリット・デメリット
後払いアプリの一番のメリットは、手元に現金やクレジットカードがなくてもスマートフォンがあれば、欲しい商品をがまんせずに購入できるという点です。
年齢制限や審査がない後払いアプリも多く、あったとしても条件が優しいので気軽に利用することができます。
さらにネット上にクレジットカードや銀行などの情報を流したくない方でも気軽にネットショッピングができます。
アプリによっては商品が届いて、商品を確認してから後払いできるものもあるので、実物を見ることができないネットショッピングに抵抗がある方にもピッタリです。
しかし後払いアプリにもデメリットはあります。
アプリによって使えるお店や支払い期限がことなるので、自分に合った後払いアプリを探す必要があります。
使える金額も他のキャッシュレス決済と比べると少ないという特徴があります。
デメリットではありますが、使い過ぎを防げるという点から見るとメリットになります。
後払いアプリの種類
後払いアプリはたくさんあります。
後払いアプリの利用者が増えていることから、いろいろな企業が参入しています。
これからも続々と新しい後払いアプリがでてくるでしょう。
利用者にとっては嬉しい状況です。
代表的な後払いアプリをご紹介していきますので、自分に合った後払いアプリを見つけましょう。
バンドルカード

後払いアプリの中で、一番使い勝手が良いのが「バンドルカード」です。
2020年12月時点で300万ダウンロードを突破しています。
バンドルカードは株式会社カンムが提供している、誰でも作れるVisaプリペイドカードです。
アプリから1分でネットショッピング専用の「バーチャルカード」が発行され、お金をチャージすればすぐに利用できます。
アプリから「リアルカード」も発行でき、リアルカードならVisaカードが使えるお店でお買い物ができます。
バンドルカードには多彩なチャージ方法が用意されています。
特にバンドルカード独自のサービス「ポチっとチャージ」や、ドコモユーザーが使える「ドコモ払い」でのチャージが便利です。
ポチっとチャージは、最大50.000円
ドコモ払いは、最大100.000円
後払いでチャージすることができます。
お支払は、ポチっとチャージなら翌月末まで、ドコモ払いなら翌月の携帯利用料金と一緒にお支払します。
■ バンドルカードを即日現金化する方法を徹底解説していまので、バンドルカードの現金化に興味がある方は是非参考にして下さい。
関連記事:バンドルカード現金化
atone(アトネ)

atone(アトネ)は、「NP後払い」で知られる株式会社ネットプロテクションズホールディングスが提供している、クレジットカードがいらないやさしい後払い決済です。
ネットショップや実店舗でも利用することができます。
ネットで簡単に会員登録ができ面倒な書類手続きは不要です。
他のスマホ決済と違い、クレジットカードや銀行口座の登録、事前チャージが不要です。
atoneに対応した店舗・サービスで利用が可能です。
atoneが使えるお店は続々拡大中です。
ネットショップでは、atoneに登録した携帯電話番号とパスワードを使ってお買い物します。
実店舗では、atoneのスマホアプリでコードを表示、またはスキャンしてお買い物します。
利用上限額は、50.000円を基準として設定されています。
利用状況に応じて利用上限額は変動します。
さらに実店舗で使える基本的な利用可能額は15.000円になります。
ご利用代金は月末最終日に締めて、翌月の支払い期限までにお支払します。
支払方法は、コンビニ払い(Loppi/Famiポート、電子バーコード、請求書)、口座振替から選べます。
Paidy(ペイディー)

Paidy(ペイディー)は、株式会社Paidyが提供している、クレジットカードがいらないネットショッピング専用の後払い決済サービスです。
メールアドレスと携帯番号を入力して、SMSで届く4桁の認証コードを入力するだけでお買い物ができます。
スマホひとつでどこにいても簡単に欲しいものが購入できます。
月に何回お買い物をしてもお支払は翌月にまとめて1回です。
メールアドレスや電話番号の事前登録は必要ありません。
会員登録も不要でPaidyアプリのダウンロードも必要ありません。
Paidyアプリがなくても利用できますが、Paidyアプリをインストールするとバーコードを利用して毎月の請求をコンビニで支払えるます。
Paidyアプリから「Paidyプラス」に無料アップグレードすると、利用上限金額の確認、3回あと払いなど、Paidyアプリならではの機能が利用できるようになります。
利用上限金額はあくまでも目安です。
利用の際に都度、システムにより自動審査が行われます。
結果によっては利用上限金額内でも利用できない場合がありますのでご注意ください。
メルペイ

メルペイはフリマアプリとして有名なメルカリが提供しているスマホ決済サービスです。
iD決済に対応しているお店と、メルペイコード決済に対応しているお店、ネットショップで使えます。
すべての決済がメルカリアプリだけで簡単に行えます。
決済に必要なものはダウンロード無料のメルカリアプリだけです。
※バーチャルカードはカード番号を使って決済します。
メルペイには「メルペイスマート払い」という後払いサービスがあります。
メルペイスマート払いを利用すれば商品の購入代金を翌月まとめて後払いすることができます。
さらにメルペイスマート払いには、「一括払い」以外にも「定額払い」という支払方法があります。
定額払いは、精算金額をいつでも変更することができるため、月々定額の支払にしながら、余裕のある月には多く精算するなど、自分に合った柔軟な支払い方を選択することができます。
利用限度額はメルペイ独自のAIが利用者ごとに設定しています。
メルカリの出品や購入、評価などのデータ、本人確認の有無、金融機関の口座の登録の有無、メルペイの利用状況などが利用限度額の設定に反映しています。
「バーチャルカード」を使えばメルペイスマート払いが使える枠の範囲内で、ネットのお店でお買物のお支払に利用することができます。
■ メルペイのメルペイスマート払い(後払い)をバーチャルカードを使って即日現金化する方法を徹底解説していますので、メルペイの現金化に興味がある方は是非参考にして下さい。
関連記事:メルペイスマート払い現金化
SLiDE(スライド)

SLiDE(スライド)とは、りそな銀行が提供している「りそなウォレット」という決済アプリの中にある後払い機能のことです。
りそなウォレットとは、りそなグループ「りそな銀行」「埼玉りそな銀行」の口座と直結したスマートな支払いができるお財布いらずアプリです。
お支払方法は3つあります。
「りそなプリペイドカード」「りそな口座即時決済」「りそな後払い(SLiDE)」
この、りそな後払い(SLiDE)を利用すれば商品の購入代金を後払いで支払うことができます。
りそなウォレットを利用するには、りそな銀行または埼玉りそな銀行の口座が必要になります。
お近くに店舗がない場合には、アプリから来店不要で口座開設が可能です。
SLiDEの利用には、「りそなデビットカード」の登録が必要になります。
SLiDEは、支払日を「ズラせる」支払い管理サービスです。
銀行口座から即時で引き落とされていたデビットカードの支払いを、1週間単位で引き落としでき、支払日を延ばしたいときは、支払日を最大4週間後までズラすことができます。
PayPay

PayPayはソフトバンクとヤフーが設立したPayPay株式会社が提供しているスマホ決済サービスです。
ソフトバンク、もしくはワイモバイルを使っている方はPayPayに後払いでチャージすることができます。
PayPay残高に「ソフトバンクまとめて支払い」または「ワイモバイルまとめて支払い」でチャージすることで携帯利用料金と合算して翌月にお支払することができます。
PayPayはバーコードで決済したり、QRコードを読み取って決済することができるので、全国の多くのお店で利用できます。
コンビニ、ドラッグストア、飲食店など全国260万ヵ所以上で利用でき、その他ネットサービスや公共料金の支払いにも対応しています。
ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いは、最大100.000円まで利用することができるので現金やクレジットカードを持ち歩かなくても、スマホ1台あれば日常生活に十分対応でき、欲しい商品をがまんせずに購入できます。
後払いアプリ まとめ

近年、後払いアプリは続々と増えています。
利用者が増えれば、さらに色々な企業が後払いアプリを提供してくれて、今までになかった新しい便利なサービスを利用できるようになります。
独自のサービスを提供しているアプリも多く、自分に合った後払いアプリを探すのも楽しいです。
よく行くお店で使えるアプリを探したり、アプリが使えるまだ行ったことがないお店を新規開拓したり、アプリから新しい生活が広がります。
現金化に向いている後払いアプリは、「バンドルカード」と「メルペイ(メルペイスマート払い)」になります。
この2つは、カード番号を使って現金化業者で簡単に現金化してもらえます。お金が手元になくても即日で現金を手にすることができます。
まだまだ簡単で便利な後払いアプリがありますので、随時更新して最新情報をお届けしていきます。